いつもGreenfile.work(グリーンファイルドットワーク)をご利用いただきありがとうございます。
先月お知らせいたしました不備チェック機能のアップデート・項目の追加について、正式なリリース時期として5/16(月) と決定いたしましたので、改めてお知らせします。
背景
Greenfile.workでは、誰もが法令に則った正しい書類を作成できることをミッションとして掲げ、2019年に不備チェック機能をリリースいたしました。
不備チェック機能は本来4月中でのリリースを目標としておりましたが、
安定した状態でユーザーの皆様にご利用いただくため、5/16 (月)に正式なリリースをさせていただきます。
注意点
不備のチェックの対象となる項目がこれまでよりも大幅に増加する形となります。
現場ではシステムでの不備対象が増えることになりますので、正しい情報を入力いただきますようご注意ください。
変更詳細
不備項目の追加
これまで以上に正確な書類作成するために、不備項目の見直し・追加を行います。
引き続き、不備項目の全体は不備チェック項目一覧(Google Spreadsheet)からご覧いただくことができますのでご参照ください。
追加した主な項目
- 社会保険の加入に関する条件の見直しを行います
- チェック対象に、名前や住所といった基本項目を追加します
- 作業員名簿から外国籍の方の添付書類を確認できるようになります
基本契約書(約款)、注文書・請書の添付箇所が変更となります
基本契約書(約款)、注文書・請書の添付について、実態に合わせて書類上でも設定が可能になりました。
詳細はこちらをご覧ください。
【参考URL】https://greenfile.work/news/214980

備考機能(案内)の追加
適用除外となる特定の条件や未加入理由を選択していると、
備考(ご案内)として詳細の文章が表示されるようになります。

適用除外フォームの追加
工事の種類や各種条件によって適用除外となるフォームを複数追加しております。

リリース日
5/16 (月) 予定となります
※リリース日は開発状況によって変更の可能性があります
※先行して3/9(水)に一部の適用除外フォームはリリースいたしました
今後の開発予定
今回は「不備を正しく表示する」ということに重きを置いてまいりましたが、
今後はさらなる業務効率改善のために、
- 不備を一覧で確認する機能
- 添付ファイルをチェックする機能
- 不備の解消をスムーズにする機能
などを、協力会社様・元請企業様の使い心地の向上へ向けてさらなる改善を進めてまいりたいと考えております。
最後に
Greenfile.workでは、今後もご利用企業さまからのお声を積極的にシステムの開発に取り入れていきたいと考えております。
機能面・デザイン面等で気になる点がございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。