2024年11月21日(木)「Greenfile.workのユーザー交流会」を開催します

更新日:2024年10月1日

いつもGreenfile.work(グリーンファイルドットワーク)をご利用いただき、ありがとうございます。
日頃よりご愛顧いただいている元請企業のユーザー様に向けた、
第2回「Greenfile.workのユーザー交流会in福岡」開催をお知らせします。
今年5月に東京で開催した第1回Greenfile.workユーザー交流会では、全国から約100名の方にご参加いただき、
参加後満足度も96%と大変ご好評いただきました!(前回の様子はこちら

今回は「建設業界特有の地域性といった共通点を活かし、より深い交流をいただきたい」と考え、福岡での開催を企画いたしました。
先着順となりますので、お早めにお申し込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

応募はこちらをクリック

 

 Greenfile.workユーザー交流会とは

私たちがユーザー様と接する中で感じるのは、建設会社に所属する皆さまが、日々本当に多くの業界課題に向き合っているということです。「2024年問題」や「CCUSへの対応」、「DXツールの活用と浸透」など多くの問題がある中で、時には苦労したり、自信を持って推進できない状況もあるかと思います。だからこそ同じ業界、同じ地域で働く他社と交流することで、日々の業務に生かせるような学びや発見を生み出す場を提供したいと考えています。

  • 浸透が上手くいっている会社のGreenfile.workの運用方法は?
  • 同業他社が利用しているDXツールのリアルな口コミを知りたい。
  • 他社におけるCCUSの運用状況や活用事例を知りたい。
  • 日々の業務課題や悩みを相談できる人を増やしたい。

皆様の悩みが少しでも解消され、交流会だからこその発見ができる有意義な場にできれば幸いです。別途、当日は当社の運用サポートメンバーも出席予定でございます。日頃はオンラインでサポートしておりますが、折角の機会でもございますので改めまして対面でもご挨拶させていただけますと幸いです。ぜひお気軽にご参加くださいませ。

<前回参加された方の声>

  • 「他の企業の方と話して新しいアイデアが浮かびました」
  • 「Greenfile.workのスタッフさんはきっかけ作りが上手で、同業種の方とたくさん話すことができました」
  • 「事例紹介で他社の導入サービスが知れるのはとても良かったです」
  • 「後方支援の専門部署を作って対応されている会社さんが多く、刺激になりました」

と、大変多くのご好評の声をいただきました!(前回の様子はこちら

 

イベント情報

  • 日時   |2024年11月21日(木)12時30分開場
  • 会場   |福岡県福岡市中央区大名2丁目6−50 福岡大名ガーデンシティ・タワー4階(Googleマップ
  • 最寄り  |天神駅(7分)・赤坂駅(徒歩3分)・西鉄福岡(天神)駅(徒歩10分)
  • 対象   |Greenfile.workを契約している元請企業、Greenfile.workを検討している元請企業
  • 費用   |無料(交通費は貴社でご負担ください)
  • 飲食   |軽食とドリンク(アルコールを含む)をご用意
  • 人数   |先着80名

 

当日の流れ

  • 12:30  |開場
  • 13:00  |開始の挨拶
  • 13:10  |座談会(Greenfile.work導入元請企業3社様がご登壇)
  • 14:15  |飲食ありの交流会(立食スタイル)
    ※誰もが話しやすいような雰囲気作りを目指しております!
    ※アルコール類も準備しております!お気軽にご参加ください。
  • 16:00  |解散(途中退出も可能です)

 

こんな方におすすめです

  • Greenfile.workの推進担当者の方
  • Greenfile.workの実務担当の方
  • 建設ディレクターなどで、現場の後方支援を担っている担当者
  • DX推進や働き方改革にむけて業界情報の収集を行っている担当者
  • Greenfile.workの導入を検討されている部署・企業の担当者

導入企業様だけでなく、Greenfile.work検討中の他企業様や他部署の方も参加対象でございますので、現在ご導入いただいている部署だけでなく、広く参加のお声がけをいただけますと幸いです。

 

座談会と参加企業

座談会ではGreenfile.workを活用する3社様に対して、「Greenfile.workの運用におけるポイント」や「協力会社への浸透」、「働き方改革やDXの取り組み」などなど、各社様の実態や特徴にあわせてお話を伺っていきます。

株式会社高田工業所
経営システム刷新プロジェクト 係長
中村 祐太郎 氏
会社HP:https://www.takada.co.jp

九州建設株式会社
工務本部
阿比留 陽子 氏
会社HP:https://www.q-shu.co.jp

株式会社屋部土建
総合企画本部 現業サポート課
玉城 かおり 氏
会社HP:https://www.yabudoken.co.jp

応募はこちらをクリック

ご不明点やご質問等ございましたら、以下の連絡先または弊社の担当窓口までお気軽にご連絡くださいませ。

*****************************************

シェルフィー株式会社
〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋 B1F
TEL: 03-6478-9648
Mail: info@greenfile.work

安全書類電子化で働き方改革を!

Greenfile.workは「現場に馴染む」安全書類管理サービス。
大手ゼネコンから一人親方まで続々導入!

紙のない現場運用をお試しいただけます!

30秒で資料ダウンロード
サービス画面