【一部教育の統合あり】従業員の教育・資格・免許・講習の追加および名称を変更しました

更新日:2025年6月9日

平素よりGreenfile.work(グリーンファイルドットワーク)をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、Greenfile.workの教育・資格・免許・講習の追加および名称変更を行ないましたのでお知らせいたします。

概要

以下の教育・資格・免許・講習を従業員の技能情報に追加し、名称を変更しました。

追加一覧

資格・免許

  • 防犯設備士
  • 総合防犯設備士
  • 特級機械保全技能士
  • 太陽光発電メンテナンス技士
  • 1級機械保全技能士
  • 2級機械保全技能士
  • 3級機械保全技能士
  • プラスチック溶接(基本級)
  • プラスチック溶接(専門級)
  • グラスウール充填断熱施工技術講習
  • グラスウール充填断熱施工技術マイスター
  • 蟻害・腐朽検査士
  • しろあり防除施工士
  • PVマスター施工技術者
  • 工作物石綿事前調査者

教育

  • 熱中症予防教育
  • 熱中症予防管理者教育
  • ダイオキシン類対策特別措置法に掲げる廃棄物の焼却施設を有する廃棄物焼却施設におけるばいじんおよび焼却灰等を取扱う業務に係る特別教育

※一部の新規追加教育は、下記「統合一覧」により旧名称を統合した結果として追加されたものを含みます。

名称の変更一覧

資格・免許

  • コンクリート打込み・締固め工1級 → 1級日本躯体コンクリート打込み・締固め工
  • コンクリート打込み・締固め工2級 → 2級日本躯体コンクリート打込み・締固め工
  • 配水管工技能者 → 配水管技能者
  • 電気通信設備工事担任者(AI・DD総合職) → 電気通信設備工事担任者(AI・DD総合種)

講習

講習では、各項目の末尾に「技能講習」が付記される形に統一されました。
(例)木材加工用機械作業主任者 → 木材加工用機械作業主任者技能講習

  • 木材加工用機械作業主任者技能講習
  • プレス機械作業主任者技能講習
  • 乾燥設備作業主任者技能講習
  • コンクリート破砕機器作業主任者技能講習
  • 地山の掘削および土止め支保工作業主任者技能講習
  • 地山の掘削作業主任者(旧)技能講習
  • 土止め支保工作業主任者(旧)技能講習
  • ずい道等の掘削等作業主任者技能講習
  • ずい道等の覆工作業主任者技能講習
  • 型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習
  • 足場の組立て等作業主任者技能講習
  • 建築物の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習
  • 鋼橋架設等作業主任者技能講習
  • コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習
  • コンクリート橋架設等作業主任者技能講習
  • 採石のための掘削作業主任者技能講習
  • はい作業主任者技能講習
  • 船内荷役作業主任者技能講習
  • 木造建築物の組立て等作業主任者技能講習
  • 化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習
  • 普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習
  • 特定化学物質および四アルキル鉛等作業主任者技能講習
  • 特定化学物質等作業主任者(旧)技能講習
  • 四アルキル鉛等作業主任者(旧)技能講習
  • 鉛作業主任者技能講習
  • 有機溶剤作業主任者技能講習
  • 石綿作業主任者技能講習
  • 酸素欠乏危険作業主任者技能講習
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
  • 床上操作式クレーン運転(つり上げ荷重5t以上)技能講習
  • 小型移動式クレーン運転(つり上げ荷重1t以上5t未満)技能講習
  • フォークリフト運転(最大荷重1t以上)技能講習
  • ショベルローダー等運転(最大荷重1t以上)技能講習
  • 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用および掘削用)運転(機体重量3t以上)技能講習
  • 車両系建設機械(解体用)運転(機体重量3t以上)技能講習
  • 車両系建設機械(基礎工事用)運転(機体重量3t以上)技能講習
  • 不整地運搬車運転(最大積載量1t以上)技能講習
  • 高所作業車運転(作業床の高さ10m以上)技能講習
  • 玉掛け(つり上げ荷重1t以上のクレーン等)技能講習
  • ボイラー取扱技能講習
  • ボイラー据付け工事作業主任者(旧)技能講習
  • 金属アーク溶接等作業主任者技能講習

教育

教育では、各項目の末尾に「〜の業務に係る特別教育、〜に係る特別教育」が付記される形に統一されました。
(例)機械集材装置の運転 → 機械集材装置の運転の業務に係る特別教育

  • 機械集材装置の運転の業務に係る特別教育
  • 研削といし・自由研削といしの取替・取替時試運転の業務に係る特別教育
  • 動力プレス機の金型等の取付け、取外し調整の業務に係る特別教育
  • アーク溶接等の業務に係る特別教育
  • フォークリフトの運転(最大荷重1t未満)の業務に係る特別教育
  • ショベルローダー等の運転(最大荷重1t未満)の業務に係る特別教育
  • 不整地運搬車の運転(最大積載量1t未満)の業務に係る特別教育
  • 揚貨装置の運転(制限荷重5t未満)の業務に係る特別教育
  • 立木伐木(胸高直径70cm以上、胸高直径20cm以上重心偏・伐木つりきり・かかり木)の業務に係る特別教育
  • チェーンソーを用いての立木伐木・かかり木処理または造材の業務に係る特別教育
  • 小型車両系建設機械(整地運搬積込機・掘削機・基礎工事機・解体用機械)の運転(機体重量3t未満)の業務に係る特別教育
  • 基礎工事用機械の運転(非自走式)の業務に係る特別教育
  • 基礎工事用機械の作業装置の操作(自走式)の業務に係る特別教育
  • 締固め用機械(ローラー)の運転の業務に係る特別教育
  • コンクリート打設用機械の作業装置の操作の業務に係る特別教育
  • コンクリート打設用機械の作業装置の操作の業務に係る特別教育(再教育)
  • ボーリングマシンの運転の業務に係る特別教育
  • ジャッキ式つり上げ機械の調整または運転の業務に係る特別教育
  • 高所作業車の運転(作業床の高さ10m未満)の業務に係る特別教育
  • 巻上げ機の運転の業務に係る特別教育
  • 軌道装置の動力車の運転の業務に係る特別教育
  • 小型ボイラーの取扱の業務に係る特別教育
  • クレーンの運転(つり上げ荷重5t未満およびつり上げ荷重5t以上の跨線テルハ)の業務に係る特別教育
  • 移動式クレーンの運転(つり上げ荷重1t未満)の業務に係る特別教育
  • デリックの運転(つり上げ荷重5t未満)の業務に係る特別教育
  • 建設用リフトの運転の業務に係る特別教育
  • 玉掛の業務(つり上げ荷重1t未満のクレーン等)の業務に係る特別教育
  • ゴンドラの操作の業務に係る特別教育
  • 足場の組立て、解体または変更の作業(地上または堅固な床上における補助作業の業務を除く)に係る特別教育
  • ロープ高所作業に係る特別教育
  • 電気取扱い業務(高圧・特別高圧電気取扱業務)に係る特別教育
  • 電気取扱い業務(低圧電気取扱業務)に係る特別教育
  • 杭圧入引抜機の運転の業務に係る特別教育
  • 硬質地盤圧入機の操作の業務に係る特別教育
  • 墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業(ロープ高所作業を除く)に係る特別教育
  • テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育

統合一覧

教育

下記の教育を統合します。

    統合前

  • 廃棄物焼却施設におけるばいじんおよび焼却灰等を取扱う業務
  • ダイオキシン類対策特別措置法に掲げる廃棄物の焼却施設を有する廃棄物焼却施設におけるばいじんおよび焼却灰等を取扱う業務に係る特別教育
  • 統合後

  • ダイオキシン類対策特別措置法に掲げる廃棄物の焼却施設を有する廃棄物焼却施設におけるばいじんおよび焼却灰等を取扱う業務に係る特別教育

資格の追加方法につきましては、以下のヘルプ記事をご参照ください。
従業員に資格情報を登録する

最後に

Greenfile.workではご利用いただいておりますユーザー様のお声や建設業界の法律やガイドラインを元に、
より正確な安全書類の作成・管理業務を遂行していただけるように、引き続き改善に努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

安全書類電子化で働き方改革を!

Greenfile.workは「現場に馴染む」安全書類管理サービス。
大手ゼネコンから一人親方まで続々導入!

紙のない現場運用をお試しいただけます!

30秒で資料ダウンロード
サービス画面