いつもGreenfile.work(グリーンファイルドットワーク)をご利用いただき、ありがとうございます!
東京はすっかり涼しくなったと思ったら、また暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
8月は大きな機能追加を3つ行いました!
最も使用頻度の高い作業員名簿がリニューアルしたので、本日お気づきになった方も多いのではないでしょうか?
Greenfileでは皆さまとともに作っていく「共創」というコンセプトを大事にしております。
皆さまからいただくご要望やご意見を元に爆速で改善して参りますので、ご要望があればぜひお気軽にお申し付けください!
(最近はLINE@でお問い合わせいただくことが増え、チーム一同大変うれしく思っております、、!)
<8月に実施したアップデート>
1. 作業員名簿のデザインを一新しました!
一番はじめにリリースして以来そのままだった作業員名簿がグッと使いやすく&見やすくなりました!
またランダムで色が変わるアイコン付きになり、より一覧性が高まりました。
・マスターデータの参照がかんたんに!

「作業員を追加」ボタンを押すと、右側から作業員マスターが出てきます。
・情報の確認もその場で可能に!

該当の作業員の上にカーソルを置いたときに表示される虫眼鏡マークから作業員の情報を閲覧することが可能です。
ただし、作業員情報の編集を行いたい場合は作業員マスターデータから行う必要があるので注意してください。
2. 有機溶剤持込使用届が作れるようになりました!
作業員名簿・再下請負通知・車両届・機械使用届に加えて5つ目の書類である、「有機溶剤持込使用届」に対応しました!
他の書類同様、一度作成した有機溶剤のデータはマスターデータとして登録し、以降はクリックひとつで呼び出すことができます。
・機械使用届を作成するには?
「現場・書類一覧」から各現場をクリック→「新規書類を作成」より機械使用届を選んでいただけるようになりました!
・マスターデータの活用

あらかじめマスターデータに機械の情報を入力しておけば、
次回以降はマスターから情報を引っ張ってきて機械使用届を作成することができます。
3. ユーザー登録前にデモで機能を体験できるようになりました!

はじめてGreenfileに訪れた方向けに、登録しなくても一連のフローを体験できるデモを公開しました。
既に登録済みの方でも体験できますので、ぜひ一度トライしてみてください!
パンダ親方が優しくガイドしてくれます🐼
<これからリリース予定の機能について>
来月は持ち込み工具のリリースを予定しております。
もっとこうしてほしい!があれば遠慮なくお申し付けください^^
来月のGreenfile.workがどんな進化を遂げるのかお楽しみに!